【式場へ移動(自宅出棺)】
              導師入場→読経→喪主より順次焼香→導師退場→(場合によって遺族代表挨拶)
              
              
                - ご家族身支度を整える
 
                - 
                式場へ移動する前に
身支度を整えておきます。
                 
              
              
              弊社スタッフが、安置場所から式場まで霊柩車で故人様をお連れします。
              
              
                - ご家族式場へ移動
 
                - 
                霊柩車には1~2名同乗できます。
                バス送迎がある場合は親族にお乗りいただきます。
                 
              
              【式場へ到着】
              
                ご家族弊社スタッフ
供花の順番、
名札の確認 
                - 
                いただいたお花の名札、順番等を確認して頂き、
変更がある場合は速やかにお申し出ください。
                 
              
              
              
                ご家族弊社スタッフ
式進行の打ち合わせ、
弔電の確認 
                - 
                  司会者と打ち合わせし、式の流れを確認していただきます。
電報が届いていたら目を通しておきます。
                 
              
              
              
                - ご家族寺院へご挨拶
 
                - 
                御布施の用意があればこの時お渡ししてもよいでしょう。
                
 
              
              【開式45分前】
              
                - ご家族ご弔問客のお出迎え
 
                - 
                受付前付近にお立ちいただき、ご弔問客をお出迎えいたします。
                
 
              
              
              
                弊社スタッフが、ご会葬者の誘導、案内をします。開式10~15分前に式場内へご着席頂きます。
              
             
            
            
              
              【式の流れ】
              導師入場→読経→喪主より順次焼香→導師退場→(場合によって遺族代表挨拶)
              
              弊社スタッフが、式の進行、案内をします。
式進行中に親族、弔問客の人数を確認し、通夜振舞いの準備を行います。
              
              
                - ご家族ご焼香
 
                - 
                ご家族より焼香していきます。焼香の後、返礼のため2~3名にお立ちいただきます。
                
 
              
              
              ※通夜での代表挨拶は通常行いませんが、会社関係等のご弔問が多い場合は、ご希望により行う場合があります。
              
              【通夜振る舞い】
              故人への供養とともに弔問へのお礼のしるしとして設けられます。席に着き次第、自由に始めていただきます。
              
              
                - ご家族ご弔問客へのお声がけ、接待
 
                - 
                スタッフの案内だけでは遠慮されて帰られる方もいらっしゃるので、ご家族にもお声がけをお願いいたします。
お席に着きましたら、ご弔問客への接待をお願いいたします。
                 
              
              
              配膳スタッフが給仕をお手伝い致します。通夜振る舞いは1~2時間程度で終了します。
              
              【終了後】
              
              
                ご家族弊社スタッフ
翌日の打ち合わせ 
                - 
                通夜の様子で翌日の人数、料理数を打ち合わせします。
                通夜に来なくても告別式には参列されるご親族もいらっしゃるので、
人数確認をお願いいたします。
                 
              
              
              
                お泊まりされる場合は控室でお休み頂きます。一旦、自宅に帰られても結構です。
                お泊まりされない場合は式場に施錠致します。